採択結果

ご登録いただいた全演題採択させていただきました。
各演題の発表形式、セッション名、日時等はこちらのファイルでご確認ください。

一般演題採択結果

一般演題登録

演題登録期間

2024年2月1日(木)正午~4月26日(金)正午
5月10日(金)正午まで延長いたしました。
※最終の延長になります。

演題募集を締め切りました。多くのご応募ありがとうございました。
詳細は後日当ページ上に掲載いたします。

演題登録条件

会員の資格

筆頭演者は本学会会員であること。共同演者は本学会会員である必要はありません(注1)。
【入会手続き締切日(注2)】2024年4月26日(金)

  1. 注1. 以前の学術集会では、演者・共同演者ともに本学会の会員である必要がありました。次期以降の応募資格については、会員の皆様へのメリットや、入会者数への影響等を踏まえて理事会で検討中であり、変更の可能性もあり得ます。必須ではありませんが、この機会に共同演者の方にも学会員になって頂けることを期待します。
  2. 注2. 新規に入会される場合は、理事会にて入会承認の後、振り込み用紙が送付されますので、その後年会費を入会締切日までにお支払いください。年度末は申込みが多数あり、会員登録手続きに時間がかかる場合もございます。演題登録時に会員登録が終了しない場合は「申請中」として応募してください。

年会費の納入

筆頭演者及び会員である共同演者は2024年度の年会費を支払うこと。
【2024年度分年会費納入締切日】2024年4月26日(金)

問い合わせ先

入会費及び年会費支払先
(学会事務局)日本家族看護学会 会員係
(株)毎日学術フォーラム内
E-mail. maf-jarfn@mynavi.jp

演題登録方法

  1. ①下記ボタンより筆頭者が登録してください(申込者名が筆頭者名となります)。
  2. ②下記ボタンより「利益相反申告書」をダウンロードし 運営事務局 へメールにてご提出ください。

発表形式

口演形式、ポスター形式、2形式を予定しております。演題登録時にご希望を入力してください。

  • ※発表形式は主催校一任とさせていただきますので、ご希望にそえない場合もあります。

抄録作成要領

抄録

  • 演題名50文字以内、本文は全角1,200字以内(図表ありの場合は全角800字以内)となります。
  • 本文中に、必ず研究の【目的】【方法】【結果】【考察】【結論】を具体的に記載してください。
  • 症例報告の場合は、【目的】【事例の概要】【方法】【結果】【考察】【結論】などとしてください。
  • 後述の「倫理的配慮の記載」を参考に倫理的配慮についての内容を記載してください。
  • 上記ボタンより「利益相反申告書」をダウンロードし 運営事務局 へメールにてご提出ください。抄録本文内に利益相反に関する記載を入れる必要はありません。

倫理的配慮の記載

  • 本文中の【方法】には倫理的な配慮(説明と同意、匿名性の確保等)を必ず記載してください。
  • 研究倫理委員会の承認を得ている調査は、その旨を必ず記載してください。
  • 記載例:「〇〇に説明し、同意を得た」「結果公表に関して〇〇組織が承認した」「結果公表について〇〇に説明し、許可を得た」「施設が特定されない」「無記名アンケートである」「回答の有無によって対象者が不利益を被らない」など
  • 文献研究については、この限りではありません。

演題分類について

予定している演題分類は以下のとおりです。 以下の演題分類からご自分の演題内容に関連するものを2つ選んでください。
なお、演題数により希望の分類が変更される場合もありますのでご了承ください。
「その他」の場合は、企画委員会で判断します。

1 地域で暮らす人と家族
2 家族を支える資源
3 子どもと家族
4 親になる人と家族
5 働く世代と家族
6 高齢者と家族
7 急性の健康問題をもつ人と家族
8 慢性の健康問題をもつ人と家族
9 こころの健康問題をもつ人と家族
10 エンドオブライフケアと家族
11 死別と家族
12 災害と家族
13 家族看護に関する教育
14 家族看護学に関する研究
15 その他
1 地域で暮らす人と家族 9 こころの健康問題をもつ人と家族
2 家族を支える資源 10 エンドオブライフケアと家族
3 子どもと家族 11 死別と家族
4 親になる人と家族 12 災害と家族
5 働く世代と家族 13 家族看護に関する教育
6 高齢者と家族 14 家族看護学に関する研究
7 急性の健康問題をもつ人と家族 15 その他
8 慢性の健康問題をもつ人と家族

査読について

応募演題はすべて査読を行います。登録前に下記のチェック項目に従って抄録内容を確認し、登録してください。 査読基準は以下のとおりです。

  • 日本家族看護学会で発表するのに相応しい。
  • 抄録の形式が整っている。
  • 研究倫理委員会の承認、または倫理的配慮について記載している。
    (文献研究については、この限りではない)
  • 誤字・脱字がない。

演題の採否について

査読結果は、6月中旬頃にメールにてお知らせする予定です。場合によっては修正をお願いすることがありますので予めご了承ください。 通知のメールが届かない場合は、 運営事務局 までご確認ください。